2025/06/09 09:59
【ご報告】2025年6月7日(土)、えびすやファミリーが1人増えました☺この子が安心して住み続けられる大島を残せるよう、微力ながら家族一丸で頑張っていきます。これからも「えびすや土産店」、「東京都大島町」...
2025/07/04 15:54
少し前のお話になってしまいますが、雑誌anan(2025年4月2日号)で当店を取り上げていただきました!https://www.instagram.com/p/DHqJDXZstiD/https://magazinehouseshop.jp/SHOP/AN2440.htmlananwebの方でもご...
2025/07/04 15:44
伊豆大島の塩を使った羊羹(ようかん)「シオカン」が誕生しました!伊豆大島の明日葉を使った羊羹「タバカン」の続編として、今回は伊豆大島の塩を使い、デザインには島で人気のダイビングや海の生き物たちを盛...
2025/03/12 09:47
えびすや土産店は、伊豆大島の定番お土産である「牛乳煎餅」を製造・販売しています!伊豆大島では「第70回伊豆大島椿まつり」が開催中ですが、当店では椿まつり限定商品として、「椿スマイル焼き印」の牛乳煎餅...
2024/12/12 23:02
えびすや土産店は、伊豆大島の定番お土産である「牛乳煎餅」を製造・販売しています!この度、当店が出店している通販サイト「BASE」さんが期間限定の割引クーポンを発行します!当店でもご利用可能ですので、ぜ...
2024/09/28 22:47
えびすや土産店は、伊豆大島の定番お土産である「牛乳煎餅」を製造・販売しています!先日、ビジネス動画メディアの「ReHacQ」さんの企画で、「石丸伸二」さんと「西田亮介」さんが伊豆大島へお越しになりました...
2024/09/22 11:36
えびすや土産店は、伊豆大島の定番お土産である「牛乳煎餅」を製造・販売しています!先日、ビジネス動画メディアの「ReHacQ」さんの企画で、「石丸伸二」さんと「西田亮介」さんが伊豆大島へお越しになりました...
2024/09/02 00:04
えびすや土産店は、伊豆大島の定番お土産である「牛乳煎餅」を製造・販売しています!気が付いたら8月が終わり、9月になりましたね。この機会に楽しい盆踊りシーズンを振り返ってみました!伊豆大島の盆踊りは地...
2024/08/30 11:49
えびすや土産店は、伊豆大島の定番お土産である「牛乳煎餅」を製造・販売しています!本日はこの夏、お店の2階のDIYが完了したのでご報告させてください!伊豆大島へお越しの際は、1階だけでなく、2階もお立ち寄...
2024/08/18 21:44
えびすや土産店は、伊豆大島の定番お土産である「牛乳煎餅」を製造・販売しています!本日は夏の伊豆大島の観光スポットを、当店手づくり・手焼きの看板商品「牛乳煎餅」と一緒に巡ってみます!伊豆大島をイメー...
2024/08/15 00:36
えびすや土産店は、伊豆大島の定番お土産である「牛乳煎餅」を製造・販売しています!本日はハイシーズンを迎えた東京の離島:伊豆大島の海をご紹介です。なかなか島に来る時間がない方に少しでも雰囲気が伝わる...
2024/06/06 21:08
えびすや土産店は、伊豆大島の定番お土産である「牛乳煎餅」を製造・販売しています!販売は元町港の目の前にある店舗で行っていますが、目印の牛柄に、新たに家族で壁のデザインを進化させました☺伊豆大島にお越...
2024/05/16 23:32
えびすや土産店は、伊豆大島の定番お土産である「牛乳煎餅」を製造・販売しています!販売は元町港の目の前にある店舗で行っていますが、目印は、この牛柄です!伊豆大島にお越しの際は、建物を見るだけでも大丈...
2024/05/11 16:35
伊豆大島の明日葉を使った羊羹(ようかん)「タバカン」が誕生しました!明日葉の風味がしっかりとあり、甘さ控えめで美味しいです。キョンをパッケージデザインに用いたお菓子としては、伊豆大島では唯一無二の...
2024/05/11 16:17
伊豆大島名物であり、定番のお土産でもある牛乳煎餅!3代目の職人が1枚1枚手焼きで作っている焼き場にお邪魔しました。職人の目の前には火があるため、夏場はかなり高温の中での仕事になります。ぜひ一度、職人の...
2024/05/11 15:31
伊豆大島名物であり、定番のお土産でもある牛乳煎餅!素材は、「牛乳(地元産の大島牛乳)」、「小麦粉」、「砂糖」、「玉子」、「バター」等を使用し、水は一切使っていません!当店は3代目の職人が1枚1枚手焼き...